記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

バター・マーガリン・ファットスプレッド、何が違う?栄養価は?

バターとマーガリン、マーガリンとファットスプレッド。

パンやホットケーキに塗ったり料理に使ったりと、常備しておきたいものの1つですよね。

それなりにわかっているつもりで使い分けていますが、製造方法や栄養面の違いについてきちんと知っておきたくなり、それぞれの違いについて調べてみました。

目次

規格と製造方法の違いは?

バター・マーガリン・ファットスプレッド、それぞれの違いを表にまとめてみました。

バターマーガリンファットスプレッド
原材料生乳植物性脂肪(コーン油、大豆油など)、乳化剤  植物性脂肪(コーン油、大豆油など)、乳化剤  
製造方法生乳を攪拌して、脂肪分を凝集  植物油脂の原料に乳化剤やビタミンなどを添加    植物油脂の原料に乳化剤やビタミンなどを添加
成分   乳脂肪分80%以上
水分17%以下
油脂含有率80%以上
乳脂肪含有率40%未満
水分17%以下  
油脂含有率80%未満
乳脂肪含有率40%未満
水分含有率の規定はないが、油脂と水分の合計が80%以上

バターは厚生省の「乳及び乳製品の成 分規格等に関する省令」で、マーガリンとファットスプレッドは農林水産省の「⽇本農林規格(JAS規格)」で、それぞれ成分規格や製造⽅法などが定められています。

バターは生乳を原料としているので動物性油脂、マーガリンとファットスプレッドは植物油を原料としているので植物性油脂であり、油脂含有率80%以上がマーガリン、80%未満のものがファットスプレッドと区別されています。

ファットスプレッドには味(フレーバー)の添加が可能なため、チョコレートやナッツなどを配合しているものもあります。

日本の家庭用マーガリンの多くは、ファットスプレッドにあたります。

栄養面の違いは?

栄養面の違いについても、表にまとめてみました。

バター(無発酵・有塩)マーガリン(家庭用・有塩)ファットスプレッド
エネルギー(kcal)700716579
水分(g)16.214.730.2
たんぱく質(g)0.60.40.2
脂質(g)81.083.169.1
炭水化物(g)0.20.50
カルシウム(mg)15148
食塩相当量(g)1.91.31.1
ビタミンD(μg)0.611.01.1

(日本食品標準成分表(八訂)増補2023年から引用)

エネルギーと脂質が一番低いのがファットスプレッド、一番高いのがマーガリンということがわかります。

ビタミンDが一番高いのがマーガリン、一番低いのがバターということも分かります。

代用できる?

マーガリンは、バターが不足した時代に代用品として作られたものなので、仕上がりの風味やコクなどが異なることもありますが、料理やお菓子作りにも代用することができます。

わたしも買い置きがなくなったときなどに代用することがあります。

ただお菓子作り、例えばクッキーを作るときにバターの代わりにマーガリンを使うと、生地が少し柔らかくなることがあります。

おわりに

バターとマーガリンとファットスプレッド、原料も製造方法も栄養価も異なっていましたね。

それぞれの違いを知った上で、特性をいかして使い分けていきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次